大学入試【一点突破法】

大学入試【一点突破法】

~『高得点につながる最速解法』を、短期間であなたも~

【勉強の仕方のコツ】継続勉強のための計画の立て方のコツ

あ計画については

様々な考え方があり

目的や性格に応じて

計画を立てるべきか?計画を立てないべきか?なども決まってくると思います

 

ここでは

私自身がよくやる計画の立て方をご紹介して、何かのお役に立てたら、と思っていますので、しばしのお付き合いをお願いしますね

 

 

 

私は長期的な計画を立てても守れないタイプで、性格的には短期集中が合ってるので、計画は

『3日でこのくらいやりたいから、1日当たり最低このくらいはしよう』

くらいに決めて、正確な分量を決めたりしませんし、守れなくてもそんなにクヨクヨはしたりしないですね

 

 

1日の最低の量も設定はしますが

アクシデントなどでできない時もあったりしますので、あくまで大まかな目標に過ぎなかったりします

 

 

1ヶ月で振り返ってみると

分量的にも当初の予定くらいは

できてたりします

 

 

きっちりとした性格ではないので、アバウトな分量くらいで3日分くらいの予定を決めて、やれる時は多めに、やれない時は少なめに、で勝手に例外を作って3日間を調整したりしていたりします

 

1日にこれだけやろうと

To Do リストを作ってやったものを消していくのも1日の目標が明確になりやすくていいのですが...縛られ感がひどくなって、それがプレッシャーになり、結局楽しくなくなり、あまのじゃく的にやらなくなったりするんです

 

そこで

3日くらいでこのくらいできたらいいけど、この7割でもできたら万々歳くらいにイメージして、1日ファインプレー的にできてあとの2日はまあまあできたなら、かなり頑張ってたかな、くらいに緩く考えたりするのが性に合ったりするんですね

 

そうした方が性格的に長続きするのを、長年のカンで知ってきてたりするので、他人のペースをあまり気にしなかったりします

 

時には馬力をかけ

ファインプレー狙い的に分量を稼ごうとするけど、あとの2日は反動が来るのを知ってたりしますので、そういうのを見越して3日の分量を決めたりしてます

こうして継続することが自分にとってラクなリズムなので、それでも成果は出せたりします

 

大切なのは

色々なペースや分量を試してみて

「苦痛にならない」「気持ちがラクになれる」ポイントを自分なりに見つけてみて、人にはわざと合わさないくらいのイメージ

の方が、無理をしなくても成果につながるような気がしますね

 

 

無理をして 

自分に合わないペースでやらなきゃ

というところで苦しむより

成果につながるやり方を継続できるペースを自分なりに見つけれると、精神的にも安定して、返って成果につながるように思えますよ

 

受験攻略法的には

これはこのくらいのペースでやりましょう

的なものが紹介されてますが...

調整をすべき目安に過ぎないとは考えておいてくださいね!!

 

 

無理な分量とペースで挫折するより、できる分量を3日くらいでやってみる方が継続しやすく挫折も少ないように感じますので、なかなかいいかな、と思えたら試してみてくださいね

 

 

juken-support.hatenablog.com

juken-support.hatenablog.com

juken-support.hatenablog.com