合格への条件⑧ 頭を再度働かせる
みなさんは
勉強を1つ終えたあと
さっさと次に進んだりしてますか?
そういう飛び石的な勉強をしてるのなら
少し意識を変えた方が良いかもしれません
できれば、いや、是非
『再度考え直して、いったん確認し直して、再度頭に落とし込む』ということをやってみてください
(きちんと完結の形で)終わったのか?
(めんどうなのでとりあえず)終わらせたのか?
その勉強の瞬間瞬間はどちらの状況で勉強したのか?が自己判断できないものです
だからこその
再度アタックして
自分の中にダメ押しをして
できてることを実感してくださいね
(この時点であやふやなら、やり直すのは言うまでもないことです)
分かったフリをすると
あとで大きなしっぺ返しが待ってます
勉強した今の時点であやふやなことなら
つぶしやすいですし
時間や点数のダメージも少ないですので
結果、勉強効率を上げてくれます
あとで気がついても...
どこがどうなって分からなくなってきてるのか?が分からなくなりますよね(;´Д`)
→この症状は抜け出すのが困難なくらいにダメージを食らってしまいます...
勉強はしつこく繰り返すことが大切であるのは分かっていても、時間的な制約がありなかなか難しい現実もあります
その時(その場で)頭に残すことを実践して繰り返しの負担を減らしておくだけでも、後々ラクになってきますね
そういう意味での
勉強時の落とし込み確認を
意識して勉強してみてくださいね!