大学入試【一点突破法】

大学入試【一点突破法】

~『高得点につながる最速解法』を、短期間であなたも~

早慶合格へ⑥センターは高得点が取れるようにする

早慶志望の人は センターを高得点取れるようにすることは 必要条件です(十分条件ではありませんが) 出題形式が違うとか センターは基礎的なことしか聞かれないのに対して早慶は難度が高いことを聞いてくるから、センターをやり込むのはちょっとな... という…

一般家庭でも私大医学部にいく方法

今回は一般家庭の方でもなるべく私大医学部に行ける方法を書いていこうと思います。 まず私大医学部について、 全国に29校あり、そのほとんどが東京、大阪などやその近辺の大都市。河合塾の偏差値でいうと63〜73程度。 レベルは多少異論はあるとは思いますが…

文系に進もうとしている人へ

大学受験生、高校生の大半が悩むものの一つとして、大学選びがあると思います。まず高校2年生くらいに文系、理系のどちらかを選択して、そこからどこの大学を志望するか、今の成績で先生や親と話し合ったり、またテレビや友達から聞いた大学が魅力的に見えた…

【コラム】MARCH 関関同立 or 地方国公立?

偏差値55〜65くらいの高校の方にありがちな疑問として、MARCH(関関同立)または地方国公立大学どちらにいくかというものです。もっと詳しく言えば、5教科7科目まんべんなくやるか、3教科に特化してやるかということにもなりますね。 多少、偏差値の幅や学部…

なぜ、医学部が人気なのか?

最近医学部人気が過熱してきて、倍率、レベルも年々上がってきています。 今回はその理由について書いていきます。 ①収入が一般企業に比べ、圧倒的に高いこと。なんだかんだ言って、ここで選ぶ人が多いとは思います。日本の平均年収は400万円ほどであり、大…

【高1高2の人へ】偏差値60前後の高校に通う生徒さんは早くに受験に対する意識改革を

偏差値60前後(57〜62あたり)の高校では 地元の国公立進学を志望されたりする生徒さんが多いと思います 高校側もそういう生徒さんが多いことを見越して、ある程度国公立大学にシフトさせた教育を施していく感じですね そこに色々ハマってしまう受験に対しての…

【コラム】余計な勉強してては時間が足らない

入試まで時間があると考える人は 余計な勉強に時間をかけてしまっていても 対応の幅を広げるという意味で 真っ当な勉強をやっていると思っています これは入試では命取りになります 『手持ちの参考書問題集の数を増やせば増やすほど、それに反比例するかのよ…

【コラム】センターへの対策=私立大学への対策

今回サポート生の合格発表報告をお聞きして 前々から思っていた(←実感はしてましたが) 1つの真実にたどり着きました 『センターへの対策を真剣にやり抜いた人は難関私立大学にも合格する』 という真実です 私立大学志望の方は センター試験は通過点であり …

合格への条件⑨ タイムアタック

練習効率を上げるために 理解したことは 『タイムアタック』でテストアウトプットをすることが大切です☆ 解法を理解したとしても それはまだ『ワカル』の域であります 厳しいタイム制限をかけて... ①きちんと考えながらも滞りなく書き、正確に再現出来たもの…

国公立医学部合格へ⑪改 最短 生物 勉強ルート

地方国公立医学部への(初心者からの)攻略ルートをまとめてみたいと思います (重量オーバー勉強を避けるため、あえての教材絞りで勉強ルートを作ってみました) ※web玉生物が入手困難な状況でありましたが、玉先生の御意向で、 今まで定価2万円するアニメが全…

国公立医学部合格へ⑭ 最短 物理 勉強ルート

物理は 最終的に何を目指すのか? によって、どんな風に勉強するべきか? がかなり異なる科目だったりします 工学部などで将来物理を絶対に必要とするなら、基本からしっかりやり込んで、妥協せず考え抜いて物理そのものを勉強していく必要もありますが... …

国公立医学部合格へ⑬ 最短 化学 勉強ルート

化学の勉強を最効率で勉強できるルートを 考えてみましたので、紹介させていただきますね →化学は地方国公立医学部に確実に合格するためにはしっかり勉強して武器にしなくてはいけませんので、そこのところを含みおき読んでいただければと思います →始めから…

〜合格報告〜 2月27日現在

今年度のサポート生の合格実績です。 ・早稲田大学 1名・慶応大学 1名 ・東海大学 医学部医学科 1名 ・獨協医科大学 医学部医学科 1名 ・同志社大学 1名・明治大学 1名 ・関西大学 2名・東京理科大学 1名 ・立命館大学 1名 ・星薬科大学 1名 ・明治薬科大学 …

国公立医学部合格へ⑫ ケアレスミス対策は?

ケアレスミスの対策って 普段から意識して行っていますか? 暗記をしっかりし 解法をしっかりマスターし 演習もバッチリ積んでる人が ケアレスミス対策をしているとは限りません どうしてもケアレスミスに対して 「軽く」考えてしまい 「あ、ミスったわ」程度…

【高1高2の人へ】国公立医学部志望 新高2生 1年間の最低限の受験勉強基準

ここでは 4月から高校2年生で 国公立医学部志望の生徒さんが 1年間の中で 最低限、何の教科の学力をどこまで作っておくべきか?について話してみたいと思います 【国公立医学部志望 基本心得】 受験勉強の柱として、英語と数学(2B&3) を学校の授業の…

合格への条件⑧ 頭を再度働かせる

みなさんは 勉強を1つ終えたあと さっさと次に進んだりしてますか? そういう飛び石的な勉強をしてるのなら 少し意識を変えた方が良いかもしれません できれば、いや、是非 『再度考え直して、いったん確認し直して、再度頭に落とし込む』ということをやっ…

【高1高2の人へ】受験生としての意識を持つ

高1、高2の時は 時期にもよりますが たとえ進学校に通ってたとしても 受験生としての自覚を持って行動(勉強)してる人はごく少数のように見えます 進学校に通ってる人にとっては、大学受験は普段から何かと話題になるだけあって、身近なものであるかもしれ…

【コラム】勉強の乱れは生活習慣の乱れから

生活習慣とくに就寝と起床の時間が乱れると、何となくだるい...今日はぼーっとしている...というような、違和感を感じたりしますよね 起床の時間が(遅い方に)ズレ その分就寝時間がズレ 少しずつバイオリズムも崩れていき 気がついたら一週間ぼーっとしてた.…

【月刊シリーズ】3月の勉強の意識

【今度高3の人&勉強してなかった浪人生】 大学受験に向けての準備として、英語と数学を徹底してやり込む時期です 大学受験は上位大学や学部を狙うのは非常にハードな勉強を強いられますので、その試金石となる意味でも、しっかりスタートダッシュをしてく…

【コラム】世界史より日本史をオススメする理由

前回では日本史の勉強ルートについて書かせてもらいました 日本史と世界史のどちらを選ぶかについては、(あくまで私見ですが)日本史を推奨しています 初学者が世界史を勉強してセンター試験で95点を取ろうと思えば2年かかると思っています。だから1年で…

【コラム】予備校に通うということ

予備校に通って再年度への再起を図ろうとする方は、一時より少なくなったとは言え、まだ相当数おられると思います 浪人=予備校通い というのは 一つの安心感を得るための策としても考えうる選択だとも思います この記事では 予備校に通う人が陥りやすい点を…

【勉強の仕方のコツ】英文解釈ファーストステップ

英語の一文は、要素に分けてそれそれの要素の働きが分かったら、直訳までもう少しとなります 要素=名詞 or 形容詞 or 副詞 or 動詞 の4パーツしかありませんので まずは4パーツに分けるためのステップを 紹介してみますね 細かいことを意識する前に 以下…

【勉強の仕方のコツ】核→細部

勉強をする時 『この項目のメインは何だろう?』 『何を押さえたらココを俯瞰出来るだろう?』 ということを意識して 読んだり聴いたりすれば 得られるものは大きく 応用も効きやすいと思います 枝葉は後々つけるとして まずは『幹』『核』『要点』 を固めて…

【勉強の仕方のコツ】英文法のポイント

英文法問題を勉強するにあたって ここは外してはいけないかな って思うところをリスト化しておきますので 普段の勉強の中で意識してみてください 毎度毎度狙われるポイントは... 1.自動詞と他動詞の用法の違いと、動詞の識別 ・他動詞(直後に名詞を目的語と…

早慶合格へ⑤ 英語の解答力養成に向く私立大学過去問

センターレベルの演習が終わったあと 早慶の過去問演習の準備段階として使える 難関私大の過去問をご紹介します (センターレベルで英語の解き方などを固めてから、いったんこのレベルの演習を固めておくと早慶の問題レベルへの見通しが立てやすくなり、早慶…

早慶合格へ④ 日本史攻略ルート

私立大学日本史対策=一問一答の暗記 とばかりに、「いきなり」一問一答でゴリゴリ暗記していく勉強スタイルを取る人もいますが...これは少し危険な考え方だと思います ①歴史の流れや大きな骨組みが頭に入ってなかったりすると、一問一答のワードが細かいとこ…

【勉強の仕方のコツ】数学授業動画を見る時の注意点

授業動画を見る時は 動画を見た直後でいいので (途中ならそこで動画を止めて) 自分で計算をしてください ノートにただ写すのは❌ (ノートに書かないのは言語道断です) 自分で計算したりして 頭を能動的に働かせないと ただ見てるだけで 自分ではできない状況…

【勉強の仕方のコツ】論理的思考

論理的思考は 数学、理解だけでなく 英語や国語、そして社会でも行う必要がありますよね ところが 英語や国語では 何となくのカンに頼って (恐らく)コレ! と選んでる人が多くないですか? こういう選び方をしながら問題を解いていても力は全くつきませんし…

合格への条件⑦ 自分への集中

勉強をしてると 周りの受験生はどのくらい勉強をしてるのたろうか? 自分の勉強のやり方は間違ってないか? 成績が上がってる人を見れば、あの人はすごいな...それに対して自分は... 気になることばかりで 自分に意識を集中して 自分なりの勉強を貫いてする…

国公立医学部合格へ⑩最短 センター日本史 勉強ルート

センター社会で高得点が期待できる日本史ではありますが、勉強に時間がかかるのが難点なので、なるべく短時間で96点前後が狙えるメニューを組んでみましたので、何かの参考になれば幸いです ①玉先生のWeb玉塾 (サイト内での無料アニメ) を何度か見て、イメー…