大学入試【一点突破法】

大学入試【一点突破法】

~『高得点につながる最速解法』を、短期間であなたも~

勉強の仕方のコツ

【勉強の仕方のコツ】論理的思考

論理的思考は 数学、理解だけでなく 英語や国語、そして社会でも行う必要がありますよね ところが 英語や国語では 何となくのカンに頼って (恐らく)コレ! と選んでる人が多くないですか? こういう選び方をしながら問題を解いていても力は全くつきませんし…

【勉強の仕方のコツ】内容を深く落とし込むには?

読んだ参考書の内容を 『その場で再度「自分に」説明しましょう』 解いた問題の解説を読み終えたら 『その場で再度「自分」に説明しましょう』 その際 1.『端的にポイントを説明するバージョン』 2.『詳しく分かりやすく説明するバージョン』 の2通りで説明する…

【勉強の仕方のコツ】継続勉強のための計画の立て方のコツ

あ計画については 様々な考え方があり 目的や性格に応じて 計画を立てるべきか?計画を立てないべきか?なども決まってくると思います ここでは 私自身がよくやる計画の立て方をご紹介して、何かのお役に立てたら、と思っていますので、しばしのお付き合いを…

【勉強の仕方のコツ】過去問をやる意味

過去問を受験直前まで取っておくのは何故でしょうか? 合格したいのだから、過去問に合わせて対策を立てようと考えるのが普通の流れなのに、参考書や問題集で戦術を組み立てようとしてしまうのは何故でしょうか? 過去問レベルを逸脱した勉強をやってたとし…

【勉強の仕方のコツ】薄い問題集の利用意識

薄いものでもいいので1冊をしっかりこなすという達成感を得る勉強は 挫折続きの人やほぼ初めての勉強体験の時には、必要かもしれません

【勉強の仕方のコツ】数学の記号(文字)のカベの克服

数学が苦手な人は 「文字式が出てきたらアウト」 という気持ちを持っていることが多いような気がします 文字が数字を代表しているだけという風には見えないわけです

【勉強の仕方のコツ】数学は読んで聞くだけでOK?

数学の勉強で 理解し納得することはまず第1歩として とても大切なことです ただ、理解し納得すればOKかと言えば それは全くNOです 自分で解いて 計算をきちんと行い 類題を『自力で』解いてみて初めて そこの部分の使い方の一端が分かる という感じにな…

【勉強の仕方のコツ】数学の初歩の勉強をするには?

数学が得意な人は 参考書や問題集を解きながら&読みながらで勉強をしていっても、ある程度の下地がある分、意思さえあれば勉強を続けていき成果につなげることもできるとは思います 一方 勉強をほとんどやってこなかった人や、数学に嫌悪感レベルを感じてる…

【勉強の仕方のコツ】英単語の覚え方

英単語の覚え方について 私なりの方法を紹介してみたいと思います 経験上ではありますが... 記憶に関する原則は以下になるような気がします ①記憶量は回数に比例します ②記憶量は継続期間に比例します ③記憶はテストをやるごとに定着します ④記憶はインパク…